🌸2020年 開智望小合格者の方から お声を頂戴しました④🌸

  • HOME
  • ブログ
  • 🌸2020年 開智望小合格者の方から お声を頂戴しました④🌸
先日行われた開智望小学校の入学試験で合格された当教室の受講生保護者の方から、当教室の感想を頂きましたので ご紹介させて頂きます。

お声を頂戴しました R.A 様、ありがとうございました。
自分一人頑張るだけではなく、周りのお友達にも優しい声をかけてくれていたRくん、合格おめでとう!



R.A 様(守谷市在住)

① ciao Academy の雰囲気について
少人数ですので、非常にアットホームな雰囲気です。
子供同士も短期間で親友のように仲良くなっていました。


② 講師 の印象
子供が楽しく通えるように様々な工夫をしてくださっています。
小学校受験だけを考えるのではなく、開智望小学校の教育方針を幼児教室のやり方に落とし込まれています。
開智望小学校を徹底的に分析し、それぞれの子供が今何をするべきかについて、時間を惜しまず考え、実行して下さいます。


③ 講座内容に関する感想
ペーパーだけに偏らず、全ての科目(行動観察、作業、運動、面接、自己発信)を満遍なくご指導いただきました。
特に、開智望小学校の特色ともいえる自己発信は、入試で高いレベル(単なる発表ではなく、探求的か等)に到達できるよう、直前までご指導いただきました。


④ 講座後の講評、アフターフォローについて
講評では、単なる解き方を教えていただくだけでなく、つまずきポイントを教えて頂きました。
そして克服するために何をすべきか、も教えて頂きました。
ペーパー以外は、子供が実際どのような様子だったかが言葉ではなかなか伝わらないと思います。
しかし、その点を動画撮影・配信にて解決してくださり、子供とも振り返りをし、家庭でも改善に向けて取り組むことが出来ました。


⑤ ciao Academy ならではの良かった点について
リラックスした状況の中で学ぶことが出来るように配慮くださいました。
子供は、以前通っていた教室には行きたがらず、勉強も嫌がっていました。
ciao Academyの先生やお友達と会ってからは、学ぶ楽しさを子供自身が見出すことが出来たようです。
また、開智望小学校の受験に「特化」した教室と言っても、その「特化」のレベルが違います。
他社では、開智望小学校以外の講座と似通った内容でした。
ciao Academyでは開智望小学校の先生が何を見ているか、何を重視しているか、を軸に授業を展開してくださいました。