2022/09/29
どんな時も自分で考えて判断できる、落ち着いて実行に移せる、とても頼もしいHくんでした。
難しいことにチャレンジするときも途中で諦めずに、最後まで頑張り抜く姿が印象的でした。
望小行ったらHくんの高い能力を存分に発揮して、楽しい小学校生活をぜひ送ってください。
H.M 様(東京都足立区在住)
① ciao Academy の雰囲気について
アットホームで居心地の良さがありながら、受験生としてダラダラすることのない適度な緊張感も保たれており、保護者同士も肩の力を抜いてお話しできるバランスの良さが印象的でした。
② 講師 の印象
専門的な受験対策から、学校の様子やカラー、学校が求めているもの等、皮膚感覚や暗黙知を蓄えていらっしゃる点が白眉でした。
③ 講座内容に関する感想
講座内容については、子供達の進捗を見ながらフレキシブルに調整していただけ、状況にあわせていつ何を重点的に行うか、本人達や保護者の様子に照らし合わせながら取り組む内容のバランス等を熟考して調整を図って下さり、ありがとうございました。
④ 講座後の講評、アフターフォローについて
講評は、ポイントがどこなのかを強調してくださるので今後意識しなければならない点が分かりやすく、また講座外でも自己発信などの相談でお電話いただけたり、味方として、そしてコーチとして、常に身近について下さっている精神的な距離の近さと安心感がありました。
⑤ ciao Academy ならではの良かった点について
望小受験を専門的に、第一志望として取り組むことが明確な場であり、そうしたご家庭が集まるため、諸々の方向性がぶれず、最短距離で合格を頂けたと思っております。
また、試験に受かれば良い、という訳では無く、望小の教育方針と合致していることが日頃の様子や些細な点まで指導の随所に反映されていて好感しました。
入学後のことも見据えたスタイルで成長できたように思えます。
⑥ 受講を終えて
本人は、9月に入って、ciaoの講座があと2回で終わりという頃から「来年もciaoに通いたい〜!」と何回も言ってきました。
それ程、楽しんでくれて、また良いお友達も作ることができたようです。
講座後には毎回、教室から絵本を貸してもらえるのを本人は心待ちにしており、今日は何を借りようかな〜、と目をキラキラさせて選んでいたのが懐かしく感じられます。
お陰で卒業の頃には文字を読むスピードまで早くなった気がします。
教室の中でも最後に入った生徒で、出遅れたスタートだったので心配していたのですが、スムーズに伸ばして頂けてモチベーションアップから導き方まで、とても助かりました。
保護者としては元来、小学校受験に否定的で、受験により変なストレスを5-6才の子どもに極力かけるようなことをしたくないという想いが強い方なのですが、そういう私でも安心して預けられる教室と先生方でした。
教室が楽しくお友達と切磋琢磨したくなるのか、ほとんど自発的に取り組んでくれたので、先生方の素敵な導き方に感謝しております。
唯一、本人が恥ずかしがって消極的だった科目である自己発信についても、親では出来ない、第三者的立場だからこその働きかけで本人をやる気にさせていただき、大変お世話になりました。